2025-4-3
今日の一言 4.3
おはよう。今朝の一言です。
寒の戻りで、植物たちが、えっ!と戸惑っている様子を微笑ましく見ています。
人間社会も同じこと。
経験則で、この後はこんな感じこの次はこうすれば良い等と、高をくくってしまうもの。
でも人間の生きる道筋に確かなルーティン等無いのです。
高をくくらず、その都度、局面毎に考える。
その態度がより意識の高い自分を作ってくれます。
視点を変えれば、突発的な出来事に如何に対応するか、出来るかがその人間の品質でもあります。
その時々、時節に応じて最適な行動を決めること。
原点を確かに持って臨機応変さを発揮し続ける。
そこに真の人生の楽しさもありますね。
寒い寒いと言うのも詰まらないなと、春色を飾ることにして花屋さんへ。
部屋の色味だけでも、春爛漫に。
そんな思いで薔薇やら小花を生ける時間をほんの僅か持てました。
一時を、心の旅に使える幸せ。
忙中閑あり。
その意識ほど大切なものはないですね。
少しずつ、春の気配は身体を包み込んでくれるでしょう。
桜色の数日後を楽しみに、この今に全力で臨みたいですね。
では、今日も一日ガンガン学びましょう!。
投稿者: syworks 日時: 2025-4-3 | パーマリンク