2025-3-10
今日の一言 3.10
おはよう。今朝の一言です。
昨日は父の十三回忌にたくさんの心遣いを頂きました。心から感謝しています。
法事は、ある時から残された者の年齢とのおっかけっこになるものです。
次の十七回忌はまだ元気だろうけど三十三回忌は87歳。
それは厳しいかな、いやそこまでは…等と、考えてしまいます。
いずれにしてもこうして亡き人間を偲び、その思い出を語ることが、日本の家族観の中心に据えられてきました。
日本人の精神性の中核でもあると感じた昨日でした。
朝に庭に出てみると白梅が二つ、三つ花を着けていて。
指で可愛らしい花を撫でながら、親父が健在なら今晩はあの酒器で初花酒だな、そんな事をニコニコ思い出して梅の花に語る事も、人間の愛しさですね。
さて今日は春期研修です。
一年を振り返り、第20期を俯瞰する一日です。
自らが人生をかけるに価する未来を心に描く。
人生の目的を再確認し、その目的に近づくべき一年の歩み方を、定めてくださいね。
では、今日も一日ガンガン学びましょう。
投稿者: syworks 日時: 2025-3-10 | パーマリンク