平日 9:30~17:30 TEL: 022-722-2007

Seminar Information

幼稚園未来経営大会2022

 

 

第1講座 未来への意志を描く~新たな経営計画をいかに立てるか?

 

 

“戦略的縮小”の意味 -①園と家庭の共感関係を守り続ける

 

この時代に重要なのは、減少のインパクトをいかに最小限へと抑えながら規模を縮小させていくか。
利用定員の調整が可能な新制度幼稚園・認定こども園への移行は経営安定に有効な手立てです。
しかし、制度移行は少子化対策の方法論の一つに過ぎず、今私たちはもう一歩先を見る必要があります。

 

 

“戦略的縮小”の意味 -②未来からの逆算による持続可能な体制づくり

 

戦略的縮小とは、園児減少に合わせて園の利用定員をサイズダウンしていく受け身の選択ではありません。
少子化時代においても法人として持続可能な体制をいかに作り上げるかという積極的経営です。

 

園を継続的に発展させていくための設備投資・先生方が長く働ける組織にするための人財投資を含めて、
どれくらいの原資が必要なのか?その発想を前提に、園の適正規模・必要な事業展開・設定すべき保育料を設定しなければ、

本当の意味で少子化時代に対応する経営とは言えません。

 

 

 

第2講座 一番化に必要な自園の価値づくり

 

自園はどの市場を獲得するためにブランドを強化するか?

戦略とは、何に時間と手間とコストをかけるか決めることを示します。

 

 

次の3点を明確にするところから、具体的且つ効果的な取り組みに繋がります。

戦略を明確にした後、目標に向けた具体的施策を決めることが重要です。

①一番化を進める市場(顧客)
②市場強化を推進できる教育・サービス
③ブランドの憧れを高める要因

 

 

戦略を定めた後、幼稚園が着手すべきことは、ブランド力の強化にあります。

全国的に知名度の高い教育手法を導入している園は、主力となる名物教育手法を確立できている場合が多いですが、
今後は自園の価値づくりが重要になります。入園を決める保護者、そして「ここで働きたい」と志望する学生は、
教育の背景にある物語に共感・共鳴し、集まってきます。

 

 

 

 

 

Beyondコロナの時代でも必要とされ続ける園の条件はたった一つ
お客様にとって“絶対的非代替”の存在になれるかどうか

 

コロナウイルスにより、私たちの生活は大きく変化しました。
価値観が劇的に変わっていく中でも、園にとって目指すべきことは1つ。
それは、どこにも替えがいない、ご家庭にとって「絶対的非代替の存在」になることです。

 

「保育料が安いから」や、「近くて便利だから」という利便性のみで選ばれていれば、

より便利な幼稚園があればそちらに流れていくでしょう。

「あなたの幼稚園があったから、私の人生は幸せだった」そう思って頂ける幼稚園になるためには、人財の育成が重要なカギとなります。

 

 

一体化は、園で働く全世代の融合によってのみ実現する。
各世代の長所を生かし、強さを引き出す経営を!

 

幼稚園が「絶対的非代替の存在」に成長していくためには、社員一人ひとりの力を集結していくことが、重要です。

一人ひとりが持っている世代間の個性と、その人個人の個性を活かしていくことで、
より多くのご家庭に喜ばれる企業と成長していくことができます。

 

個性を活かすために大切なことは、
「すべての世代が共感できる価値観を、全職員で共有する」ことです。
この価値観を共有することで初めて、各世代が各自の長所を活かして行動できる一体化した組織ができあがります。

 

人との交流が断絶されたコロナ禍の18か月。
社会が加速度的に動き出す直前の今が、社員全員で心を揃える最後の期間です。

 

 

 

幼稚園の“人”に関する意識も二極化する!?
人は単なるコスト?それとも無限に成長する資産!?

 

“コロナ後は、コロナ前には決して戻らない。”
自分自身と向き合い考える時間の中で、今までの当たり前の価値観は大きく変化した。

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

~コロナの最中で私たちが考えたこと~

①便利なことは、楽しいことなのか?
→必要なものを購入するのにamazonは確かに便利だ。しかし、感動はないのではないか?

 

②効率を追い求める先に、幸せはあるのか?
→簡単に手に入るものは、心が動き、情が発動するのだろうか?

 

③物やお金がないと、豊かではないのか?
→確かに必要なものだが、それは豊かさだろうか?

 

④一人でいることは、孤独なことなのか?
→一人でいる時間を上質に過ごす。すべてに「質」が求められる時代ではないか?

 

⑤正解を素早く導き出すことに、果たして価値はあるのだろうか?
→考え、出した答えを正解にすべく行動する中に、真の価値があるのではないか?

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

価値観の大変革期 —組織で共有すべき価値観とは?

次のことを考え続ける機会をつくる

 

①何のために働くのか?
②私たちの幼稚園は、何をもって世の中に役立つ存在なのか?
③私たちの唯一無二性はなにか?
④先生一人ひとりが誇りを持てる人生とは?
⑤組織がそこで働く先生にとって、絶対的非代替の存在になるために必要なことは何か?

 

 

コロナ後に求められる人財像は、コロナ前とこんなに違う!!
だからこそ、今後5年間の人財ヴィジョンを描き、取り組みを決めていくことが重要です!

 

 

本セミナーは、お客様のご希望に合わせて2通りのお申込み方法からお選びいただけます。

 

今後の事業戦略を構築するために必要な取組みを知りたい

◎「戦略的縮小」に舵を切りたい
◎3ヶ年経営計画を策定したい
◎自園の価値を高め続けたい

→第1部のみ参加

 

②今後の事業戦略・組織戦略を構築するために必要な取組みを知りたい

◎事業発展から職員採用・育成まで
自園の体制を抜本的に見直し、新たな経営戦略を描きたい

→第1部・第2部ご受講

 

学園の方針を決定する理事長・園長先生と、職員採用・育成に携わる現場の先生が

一緒に参加されることをおすすめいたします。

 

 

■セミナーカリキュラム

 

■アクセス

 

開催日 2022年1月21日(金)
時間 第一部:10:30~12:20 / 第二部:13:00~14:00
受付開始時間 10:15~
会場 会場受講:AP東京丸の内 / 録画配信・ライブ中継:ご自宅や会社のPCで
定員 20名様
参加費用 一部のみ参加:お一人様22,000円、お連れ様16,500円 / 一部・二部終日参加:会場の場合お一人様49,500円 / ライブ中継・録画配信の場合お一人様46,200円 ※終日会場でご参加の場合、昼食をご用意いたします。

S・Yワークスの公式アプリが
遂に誕生…

スマートフォンに最新情報をプッシュ通知でお届け!最新のお知らせやセミナー情報が“いつでも どこでも”チェック可能です。

今すぐインストールする