2025-5-23
今日の一言 5.23
おはよう。今朝の一言です。
「後に続くを信ずる」。
数多くの特攻兵の遺書を読み込んできましたが、一貫しているのはその思いの丈なのだと、気づきます。
後に続くを、その思いはもちろん特攻に出よ、との意ではありません。
日本を、この世界をより良くする礎になれよ、との思いです。
断ち切られる未来は決して争いに満ちた未来でも、国家主義的未来でもなく平和で自由な未来であってほしい。
出撃間際に、青い空を見上げ思い画いた未来。託す思い。
その切ないまでの希望を思えば、この今の日本を造り上げた原動力に思いが至ります。
今を生きる。それは無限の命の連鎖のなかで託された何かに心を馳せ、次に託すべき願いを画いていくこと。
そこに真があるのだと、この五月は深く考えて過ごした日々でした。
託すに足る生き方をしているか?。
そんな自問が大切ですね。
昨晩は南魚沼で蛙の大合唱の中に、ぽっかり浮かび上がるような夜を過ごせましたよ。
では、今日も一日ガンガン学びましょう。
投稿者: syworks 日時: 2025-5-23 | パーマリンク