2025-4-2
今日の一言 4.2
おはよう。今朝の一言です。
私の入社式は、もう44年前の事。
船井総研、初めての入社式でした。
同期四人と狭い会議室で、舩井先生がニコニコと語ってくれた半時間ほどの時間は、今でも心に残っています。
「メモを取りなさい、見送りをしなさい、手紙を書きなさいよ」。
随分と子供染みたことを言われるのだなと思いつつ、未だに人生を生きる自分なりの流儀になっています。
人間にとって、人生のある局面からの始点は、一生を支える記憶になるものだと思います。
昨日の入社式は、正にそんな気づきに満ちていました。
全社員と共に、上甲先生の講話に耳を澄ませ心を合わせた一時。
必ずいつの日か、困難や危機に直面した時にありありと甦って来るはずです。
それこそが、人生の宝そのもの。
変わるからこそ人間、自分が変われば世界が変わるのです。
その一事を心に置いて、大切に大切に心の種にしてくださいね。
桜の開花から、一気にやってきた花冷え。
凍えるほどの思いは、桜の蕾も一緒。
きっと花見の会の日曜日、この凍える思いを一気のエネルギーに換えて、素敵な満開の花花を魅せてくれます。
その一瞬を楽しみに。
では、今日も一日ガンガン学びましょう!。
投稿者: syworks 日時: 2025-4-2 | パーマリンク