Consultantコンサルタント紹介

常務取締役 経営コンサルタント
葛西 孝太郎
KOUTARO KASAI
- 主な担当領域
- 1.飲食業界、食品メーカー - (菓子、お茶、酒造、農産物・海産物・畜産物加工品、調味料等) - 2.観光、観光商業施設 - 3.行政 - 4.各種サービス業他(建築資材、出版) 
- 主なコンサルティング実績
- 1.新ブランドの開発コンサルティング - (新しいブランドの立ち上げ、企業の次の柱となるブランドの開発育成、主に食品新ブランド) - 2.ヴィレッジの開発 - (企業の世界観を表現し、顧客と需要を創造する“ヴィレッジ”の開発、菓子、お茶、酒造、調味料等々多数) - 3.憧れの本館・直売店開発 - (メーカーの直売店開発、新しい業態の開発事例多数、既存店舗のリボーンのコンサルティング提案) - 4.企業の理念作成と、理念の浸透による一体化 - (理念ハンドブックの作成、理念の社員への浸透の仕組み提案、社内プロジェクトと研修) - 5.企業の経営計画及び戦略の策定 - (未来に向けての、企業戦略とヴィジョンの策定と、そのロードマップの作成。その実施・具体化に向けての支援) - 6.地域活性化、地域観光産業開発のコンサルティング - (山口県萩市「着物ウィークin萩」、福島県石川町「さくらまつり」プロデュース、宮城県石巻市のいしのまき元気いちばのコンサルティング、多賀城市の観光戦略策定等) 
- 経歴
- 船井総合研究所でコンサルティングを経験後、佐藤芳直とともに㈱S・Yワークスを立ち上げる。 - 食品業界や観光業、サービス業をはじめとし、様々な業種・テーマのコンサルティングを行い、企業の業績向上に取組んでいる。 - 特に食品メーカーの支援と新ブランド開発を得意とし、新業態開発に携わり、数多くの成功を収めている。 
 まちおこしのブランディングや“農”をテーマとした六次産業化に関わる仕事にも取り組んでいる。(事例:宮城県・福島県六次産業化プランナー)
 また、経営理念を社内に浸透させ、経営計画に反映させる「経営理念と一体化プログラム」や顧客満足を上げるための社員満足への取組み「社員満足度向上プログラム」に取組み、企業の一体化のための支援を行っている。
 コンサルタントに経営相談する
コンサルタントに経営相談する
            
                                                
    





