
 
おはよう。今朝の一言です。
 
熱帯低気圧が南海上から高知沖に進み、四国の南部は大雨になる可能性が高い。10日ほど前に、四万十メンバーに発信していた予見です。
 
幸いなことに、西土佐エリアは雲間のゾーンに入り、カヌーも短距離ながら実施でき、青空の覗くなかで河原カフェも開店できました。
 
今日のオプションカヌーは、コースを変更して開催できそうです。
 
自然の中でのセミナーは、安全と楽しさの両立こそ第一。
 
そうすると、悲観的シナリオの準備が何よりも大切になります。
 
クリニック形式のセミナーは、集団心理が働きやすく、小さな不満が大きな渦を巻いてクレームになることがあります。
 
SYのお客様は、正に同志的な結合の関係性とはいえ、その優しさに甘えることなく、悲観的シナリオ=第二シナリオの完成度も最高のものにしなければと、何時も思います。
 
それは、日常の仕事に置いても不可欠な発想ですね。
 
第二シナリオの質の高さが、不意の変化への安心感に繋がり、自信にもなります。
 
大切なことは、状況への素直な対応力。磨いていきたいですね。
 
少し青空も見えてきました。張り切ってオプション・カヌーに向かうことにします。
 
では、今日も一日ガンガン学びましょう。