2025-8-22
今日の一言 8.22
おはよう。今朝の一言です。
一年ぶりの四万十カヌー。
そこそこ流速もあって、快適な川旅でした。
少し腰への不安もありましたが、川の中へと漕ぎ出せばそんなこともすっかり忘れて。
川を旅する。
そんな愉快なことができるのか!?。
ファルトボートを初めて見た時のときめきは、表現のしようもありません。
ファルトボートとは、組立式のカヌーの事で、それなりの大きさになるものの持って移動ができるのです。
初乗りは木津川。
初めて体験する視点とスピード感、そしてスリル。
忽ち虜になったものです。
様々な川を下りましたが、メインリバーは何時しか四万十川になって、数えきれないほどこの川に抱かれました。
思い返せば、随分と無茶もしたものだと、冷や汗が流れる記憶も今となれば人生の宝物です。
何に出会うか?。
もちろんそれは個々の嗜好性次第ですが、私にとっての四万十川は情緒の孵化器の一つだったと、川風に吹かれつつ思います。
一人の人間が体験できる世界。
思いの外人生は短く、自分の前に広がっている用意された世界は、広大です。
ぼんやりして生きるのはもったいない。
挑みなさいよ!。
では、今日も一日ガンガン学びましょう。
投稿者: syworks 日時: 2025-8-22 | パーマリンク