平日 9:30~17:30 TEL: 022-722-2007

2025-7-8

今日の一言 7.8

 

おはよう。今朝の一言です。

7月1日は、多くの高山で山開き。
毎年庄内浜に向かう途中越えていく月山も、7月1日が山開きです。

 

月山の主祭神は、天照大神の弟神である月読命。
誕生後、神話に登場することの無い、不思議な元祖神です。
そもそも月山は、黄泉の山とも言われていた神秘的な山ですし、頂上にある月山神社を訪ねた時はその霊験に小さなトランス体験をしたほどでした。

 

 

月山を越えて一気に庄内へと下る山道は、日本の風土の多様性を強く心に語りかけてくれます。
庄内への初めての旅は高校三年生の時。
親友と仙台駅から福島まで夜行に乗り、そこから奥羽本線の花形夜行急行津軽、そして新庄で夜明け前に陸羽西線の始発列車に乗り換え、余目から羽越本線で。

 

あの時は、「日本海を見に行こうぜ!」、そんなノリでの旅でした。
忘れもしない、七夕の一日。
日本海は穏やかで鳥海山の秀麗な姿が、今でも思い出されます。

 

 

旅の記憶は、未来へと引き継がれ毎年SYは、庄内浜で「大海水浴大会」を開催しています。
人間は良き記憶を再現したいと願い、その記憶を未来への更なる良き記憶へと繋ごうとするものですね。

 

 

大海水浴大会まで十日ばかり。
残念なことに、研修明けの月曜日は、体調不良者がリーダーにまで出たとの事。
緊張!、緊張!。
気合いだとは言いませんが、ここぞの時に体調を崩すのは、アマチュアそのもの。
視座を上げる。
心しなさい。

 

 

どこまで、持ち直せるか、全力で再スタートを。

では、今日も一日ガンガン学びましょう。

投稿者: syworks 日時: 2025-7-8 | パーマリンク



» 一覧へ戻る