平日 9:30~17:30 TEL: 022-722-2007

2025-5-13

今日の一言 5.13

 

おはよう。今朝の一言です。
どのように経営のバトンを次世代へと渡すのか。

経営において、一番難しいテーマでもあります。

 

経営者がバトンを渡した後、どのように生きるのか。

そこに経営者人生の集大成と言える在り方がある。
たくさんの経営者から教えられ、見せられてきました。

 

言いたいことがある、やりたいこともある。
私ならもっと上手にやれるのに。そんな思惑が日々襲ってくるもの。
だとしても「なるほど、君はそう思うのだね」。

そう語るに納める。

 

もう譲ったのだから、いやいや、信じて手渡したのだから、見守り、見えずしてもそこに在る、そんな存在として生きる。
難しいことですが、その意識と実践を人生の楽しみとする。

その為に、如何に次世代を育むのか。

その学び合いの研究会が、バトン研究会です。

 

昨日、第三期がスタート、三期連続参加の経営者がほとんどです。

SYには、後継者育成学校があります。
バトンをやがて受け継ぐ人間を育てる。

それは私自身、経営コンサルタントとして生きてきた恩返しの大きな一つだと、考えています。

 

一方、バトン研究会は共に学ぶ場であると思い、語っています。
バトンを受け取る者、バトンを渡す者。

「後継者を創れなければ、経営していなかったのと同じなのだ」。

心においている言葉です。

語り、学び、未来を思う。その場は、特別な思いが満ちていて、他の研究会とは一味違う雰囲気です。

三期も楽しみに進めたいと思います。

さて、社内は「恋文セミナー」一色だと、皆の気づきメールに教えられます。

思いを籠めて、馳せて、尽くして、進めてくださいね。
では、今日も一日ガンガン学びましょう。

投稿者: syworks 日時: 2025-5-13 | パーマリンク



» 一覧へ戻る