2025-4-16
今日の一言 4.16
おはよう。今朝の一言です。
散り染める桜の花びら。散り逝くものに思いを馳せる情は、正に日本人ならでは。
そう思っていたら、先日の朝、小松島の門扉のクマが桜の花びらにチューをしていました。
クマさんも逝く春に、心が惑うのでしょうね。
また来年ねと枝下に語りかけ家を後にする、その刹那は寂しいものです。
でも来年はもっともっと花を着けてくれるでしょう。
葉桜になった姿も楽しみに愛でる事にしましょう。
昨日の夜は、Y賞与の二人を連れて、パレスからピータールーガに向かいました。
明るく、元気に笑顔で過ごしてくれた感謝がY賞です。
オフィスの雰囲気を作るのは、スタッフの任に当たっている面々です。
コンサルティング現場は、想像以上に消耗しますし、講演前の緊張感は格別なもの。
その場面場面に思いを馳せて、外で戦っているメンバーが安心して戦える様に、心配りの先回りをしてくれる。
そんな事実に気がつく時、胸が温かくなるものです。
今年のY賞は、失敗もチョンボもしながら前向きに笑顔で頑張った二人。
来年どんな顔ぶれがY賞を取るのか、楽しみにしています。
慌ただしかった4月も中間点を過ぎ、社長は明日の人間学研究会が終われば、一段落。
根を詰めて乗り越えていきますね。
では、今日も一日ガンガン学びましょう!。
投稿者: syworks 日時: 2025-4-16 | パーマリンク