2025-11-19
今日の一言 11.19

おはよう。今朝の一言です。
21世紀はアジアの時代になる。
1990年代の入り口でスタートした東南アジアの一流ホテルクリニックのなかで生まれたその実感は、ホスピタリティーの質の高さからの帰結でした。
量から質へと劇的に転換する21世紀。
その質の頂点は人間性によって生まれてくる「もてなし」への意識と発露にこそある。
一言で言えば気づきの能力。
その端緒は、ヨーロッパ以上に東南アジアの人々の中に見いだせたのです。
難しい依頼を受ける。
「是非やらせてください」と受ける、そして、「難しい依頼ですが、全力で取り組みます。
もし厳しければ代案をお持ちします」と告げて、駆け足で行動に移る。
そのプロセスを常に当たり前としてサービスに当たる。
アマンダリのセミナーでサービスアプローチの基本を聞いた時、なるほどその意識は欧米以上だと感心したものです。
東南アジア諸国も豊かになり、人々の表情も更に豊かになったと思えます。
21世紀はアジアの世紀。
それが現実になった事に、未来圏からの風を更に感じる旅でした。
今朝のプーケットは曇り空。
その空から心地好い風が吹いています。
では、今日も一日ガンガン学びましょう。
投稿者: syworks 日時: 2025-11-19 | パーマリンク






