平日 9:30~17:30 TEL: 022-722-2007

2024-11-19

今日の一言 11.19

 

おはよう。今朝の一言です。

樹齢100年から200年の葡萄の樹が生み出す、力強いワインの存在。
全欧州の葡萄の樹を全滅させたフィロキセアを生き抜いた葡萄の樹の生命力。
無一文のイギリス人がボルドーでパーカー100点を取るまでに至る奇跡の意志。

全てはその現実をこの眼で見なければ、俄には信じることができなかったであろう真実です。

 

旅には人を成長させるエネルギーがある。
言葉で様々な場面で伝えてはいても、歳を重ねるとは自分の固定概念が頑強になり頑固になっていくということ。

 

そんなはずはない、私の経験では…。
己の無知蒙昧を証明するその一句を誰もが口にし、心の中で呟くものです。

 

どうでしょう、人間が齢(よわい)35を過ぎた辺りからでしょうか。
私たちの知の領域など知れたもので、砂浜に落ちる一粒の砂に過ぎない。
その自己認識こそ、真に学ぶ態度だと刮目する日々を過ごせました。

 

同時に遥か昔に体感した美しき風景への憧憬を人間は決して失ってはならないと、思うのです。

 

タオルミーナの古い石畳を歩く時、たしかに30年以上前の私の幻影があちらこちらに居ました。
あの時、この今を私は知るはずもなく期待するはずもない。
でもあの時の感動がこの地に留まり、この時に迎えてくれている。
そう思えることは、幸せなことです。

 

今回のヨーロッパツアー、長谷部と内藤に連れていってもらった、そう実感しています。
本当にご苦労様でした。

 

テキストに携わってくれた面々にも、行き届いた内容に心から感謝しています。
そして快く送り出して、留守を守ってくれていた皆にも、ありがとうございました!。

 

まだまだ旅は続きます。
永劫の旅人であること。
それが人生の至福であり意味ですね。

 

では、今日も一日ガンガン学びましょう。

 

投稿者: syworks 日時: 2024-11-19 | パーマリンク



» 一覧へ戻る