2025-10-31
今日の一言 10.31

おはよう。今朝の一言です。
10月の最終日。
小松島の庭は枝下がそろそろ、全ての葉を落とす間際。すっかり晩秋です。
地に落ちた様々な種類の落葉を集めて机に飾るのは、この季節の楽しみですが、今季はなかなかその機会を持てずに初冬を、迎えることになりそうです。
春夏秋冬、どんな姿に変化するかを楽しみに設計した庭ですから、季節の移ろいには、一際敏感になります。
桜が一番にその葉を落とし、紅葉がそれは美しく色づき、櫨は紅に鮮やかに、山法師は渋い色味をチラリと魅せて散っていく。
そんな風情をじっくり楽しめるのも、少し先の事。
今は求められる役割に後ろ髪を引かれながら、庭を後にします。
どんな時も心を惹き付ける風景があるのは幸せなこと。
何より、その移ろいを楽しみに帰ってくることは、人生の喜びの一つです、そういえばあの宿の庭は、あの紅葉は、あそこの藪椿はもう花を着けたろうか。
そんな様々な風情を楽しみに旅をすること。
正に旅の空に人生がある、ワクワクが、ある。
良き人生だと思っています。
今日は伊勢に向かいます。
頭を垂れて一時を過ごすこと。心のエネルギーに!。では、今日も一日ガンガン学びましょう。
投稿者: syworks 日時: 2025-10-31 | パーマリンク






