2025-10-30
今日の一言 10.30

おはよう。今朝の一言です。
晩秋の南魚沼は、朝霧に包まれて、優しい朝の光の中に蹲っています。
この季節の朝の光は、本当に慈愛に溢れていて、やがてやってくる冬に向けて、大地に精一杯の温もりを与えてくれているようです。
昨日は「世界一研究会」第一期の最終回でした。
各々の道の最高峰を極めた人たちの思考と哲学を学びたい。
私自身のその思いからスタートした研究会。
各回、沢山の学びに溢れていました。
「好きになる力、好きになる覚悟、好きな事への敬意」、昨日の関さんの言葉は正に全講師に共通していた意志そのものです。
成果がでないとき、壁にぶつかったとき、常に自分に矢印を向けて、「やりきったのか!?」、と自問する。
やりきっていないから、成果に行き着かないのだと、どこまで深く自問できているか?。
それは正に好きな一道への敬意だと思います。
時に言葉にする、生きるとは祈ること。
その言葉を改めて深く心に刻めた研究会でした。
第二期を!、そんな声も頂き、来年六月から第二期をリ・スタートします。
学びの楽しさ。それは無限ですね!。
いよいよ伊勢研修が今日からスタート。
新入社員研修チームの今年の総決算。
心を籠めての始まりだと思います。
良き希望を胸に送り出せる、そんな日々でありますように。
では、今日も一日ガンガン学びましょう。
投稿者: syworks 日時: 2025-10-30 | パーマリンク






