平日 9:30~17:30 TEL: 022-722-2007

2025-10-10

今日の一言 10.10

 

おはよう。今朝の一言です。
千店舗以上の視察を重ねていく中で、言葉を思考していく。
言葉はどこまで純粋化できるかが大切なのだと、学生時代、物書きになりたいなと思っていた頃、友人とよく議論したテーマです。

 

あざとい言葉、浮薄な言葉、俗な言葉。
言葉を飾ると言いますが、正に言葉は様々な化粧を施すことができます。
ためにする言葉、そんな言い方もありますが、もちろん言葉は結論に向かっていきます。

 

その結論に辿り着くまでに、どんな曲折を経て進むのか。
聞き手の心持ちに分け入らなければ、単調な直線になる。
それでも聞き入ってもらう為に、どんな点描を語るのか。
素直な言葉、心に入る流れ、ありありと浮かぶ情景。
何よりも結論への予感。

 

経営を語るとは、様々な分野で最も難解なテーマですが、だからこそ言葉の純粋性が求められると思っています。

 

あの店の事は触れないのか、あのときの事は、テキストに書かないのか?。
そんな問いを同行したメンバーから聞かれることがあります。

 

千店舗を観る。
渾然一体となった記憶の中から浮かび上がる思いを、純粋に言葉にしていくこと。
一つの言葉には、幾多の店舗からの印象と学びが籠められているのだよ。
以前そう答えたことがありました。

 

今年も改めてテキストを読み返すと、何気ない言葉に様々な店舗や人々の面影を感じます。
だからこそ、言葉を尽くさなければと、思うのです。

 

さてトップ最終日。
ここから新しい思索が始まります。
44回目のトップへ向けて、オールクリアのボタンを押す一日。
しっかり学びへと思索を切り換えて臨みます。

 

では、今日も一日ガンガン学びましょう。

投稿者: syworks 日時: 2025-10-10 | パーマリンク



» 一覧へ戻る