2025-9-10
今日の一言 9.10
おはよう。今朝の一言です。
何があったのか?。
昨日の社長メールを見て、多くの社員はそう思ったことでしょう。
お客様も同じだと思います。
阪神タイガース優勝の次の社長メールですから、まだその余韻に満ちた喜びメールと
考えた方々ばかりだったのではないか。
そう考えると、申し訳ない心持ちにもなります。
しかし、そんな余韻も吹き飛ばすほど、悲しい不出来があったのです。
私たちの仕事は、それは厳しい仕事です。
言葉を生業にする。
だからこそその言葉を実践し具現化し、一つの理想の在り方を観てもらいたいと、何
時も考えています。
私自身も、SYの皆も、SY自身もそんな理想に向かって進んでいると信じています。
何よりもお客様に最高の時間を、パフォーマンスを、成果をお届けする気概がSYの支えなのです。
ここで手を抜けば、緊張感の欠けた行動をすれば、そんな気概など嘘になる。
その共通の常識が確かな基盤だと思っています。
先生と呼ばれ、あるべき論を語る資質はその常識に立脚しています。
片時たりとも、気を抜くことなく、自分の言葉の実践者であること。
そこだけが、この仕事の正統性を担保するものです。
その気概に欠けた社員がいたと言う事実は、あまりに大きな悲しみなのです。
どう癒していけるのか。いや、抜本的に自己革新できるのか。
衆知を結集して乗り越えなければと意志を固めています。
不出来を許さず。
より高い次元で実現しなければならないですね。
多くの社員がその悲しみに気づいてくれていることに、感謝していますよ!。
頑張りましょう。
では、今日も一日ガンガン学びましょう。
投稿者: syworks 日時: 2025-9-10 | パーマリンク