2025-5-12
今日の一言 5.12
おはよう。今朝の一言です。
小松島の庭は緑の爽風が吹き抜けて、初夏へ初夏へと巡り行くばかり。
笑顔の緑から雄々しい緑への胎動が聞こえています。
葡萄も花を着け、錦繍へ向けて高尾紅葉も可愛らしい小さな掌(たなごころ)を風にひらひら。
母が大好きだった石楠花は赤もピンクも白も満開です。
先週末は「スタッフミーティング」、何かとても良い風を感じる機会でした。
常に社内にいてくれるスタッフの元気と規律が、SYの文化そのものを創ってくれます。
SYの文化、それは様々な見方があるでしょうが、何よりも「生成発展」する意志の中でより高い次元の「利他創喜」に嬉々としてchallengeする、そこにこそあります。
時に、近視眼的になったり、利己的思考が顔を見せたり、場当たり的に繕ったり。そんな時もあります。
社長の顔がきっと、悲しみの水色におおわれている時です。
でも、必ずSYらしくない自分に気づき原点に駆け寄ろうとするSY人ばかりです。
その引力の中心点にいるのがスタッフの、面々なのです。
そんなことを、社長は夢の中に落ちつつも、譫言の様に語っていたと。
今日からがその証の日々の始まりです。
成長はスパイラル!。良きリ・スタートに!。
さて気づけば恋文まで一週間です。
私たちの今を、とことん表現する一日に向けて、皆の衆知を結びつけて、一体になって進みましょう!。
よろしくお願いしますね。
では、今日も一日ガンガン学びましょう。
投稿者: syworks 日時: 2025-5-12 | パーマリンク