2025-1-17
今日の一言 1.17

おはよう。今朝の一言です。
昨日は幼稚園セミナー。
 毎年一月に実施している基調セミナーです。
 どんなセミナーであれ、会場に入った瞬間に、そのセミナーの熱量は分かるものです。
 最終講座に合わせて会場に入った瞬間、一体感を感じました。
 何かの大きなベクトルに共感してくれている雰囲気。
 篠田、堀の講座が創ってくれた場の雰囲気だと感じつつ壇上に上がりました。
 セミナーは未来への希望とその希望実現の具体的な方法論を伝える為に、存在します。
 空理空論に陥ることなく明日に一歩を刻める内容にすること。
 幾度となく、皆に個別に伝えてきた大切な原則です。
 多く最終講座を任される立場として意識しているのは、明日現場に伝えたいと思える言葉を持ち帰ってもらうこと。
 言葉を諦めるな、言葉を尽くす事こそリーダーの正統性なのだと
 昨日のセミナーでも思いを籠めて伝えたつもりです。
言葉。
 とことん考え、大多数の参加者の心に残る質量を持った言葉に向けて試行錯誤する。
 そこに対する真摯さこそ、私たちの大切な価値なのだと日々思います。
 言葉の力を信じる意志こそ人間の人間足る所以です。
 その意味をとことん考えてくださいね。
今日は、北陸での大切なセミナーです。
 思いを高めて向かうことにします。
では、今日も一日ガンガン学びましょう!。
投稿者: syworks 日時: 2025-1-17 | パーマリンク






