平日 9:30~17:30 TEL: 022-722-2007

2025-10-15

今日の一言 10.15

 

おはよう。今朝の一言です。

頭の中のスイッチを、菓子トップの流れからしっかり分岐させる。
四日ぶりの、滋賀県大津。

琵琶湖の畔を進みながらプリンスホテルを視野に入れると、

菓子トップセミナーの光景がもう記憶の片隅に仕舞われている事に、気づきました。
分岐点からは44回トップの線路も、また別の線路には人財化も未来へと敷設が終わっ
ていて、機関車はゆっくり加速しつつあるなと、頭の中を俯瞰する良い機会でした。

 

昨日の講演は滋賀県経済同友会例会。

異業種の120名以上の方々が参集してくれていました。

「タイムマシンに乗って、自由自在に旅をしたような感覚」。
代表幹事の一圓さんの開会の挨拶での紹介に、そうかと逆に教えられました。

 

歴史観と人間観から、人生を経て経営の目的へと向かうプロセスは確かに、中核にある固有の思考なのかもしれませんね。

 

自分の思考を進化させる、その為に楽しく自分の好きや得意を深めていくこと。

どうすれば言葉が磨かれますか?。皆からそんな質問をよくもらいます。

 

「例えば佐藤の薦める100冊の内、何冊読んだかな?。始めるなら一日も早く」

そう答えるのは、実感からです。

まだまだ学びたいこと、読みたい本、知りたい世界に溢れています。

 

もっと若い時に学んでいたらなぁと、思うのです。

深めるには、広げなければ。

それは正に学びの時間の積み重ね。

ぼんやりするなよ!、と言うのは私の本音です。

 

せっかくの人生。

時空を旅し、自らのワクワクを広げ深めること。

一日も早く、探求の旅に出なさいね。

 

 

今日は東京に向かいます。佐藤塾と後継者育成学校。

良き言葉を紡ぎますね。
では、今日も一日ガンガン学びましょう。

投稿者: syworks 日時: 2025-10-15 | パーマリンク