2025-10-14
今日の一言 10.11
おはよう。今朝の一言です。
久方ぶりのぼんやり休日。
風呂の窓を全開にして庭を眺めていると、木戸の手前で白い花が朧気に揺れていて。アネモネだ!と、直感しました。
昨年は姿を観ることなく少し寂しく秋の終わりを迎えましたが、今年は5株も、花を着けていて、少しばかり花入れに。
風の花。鳥たちの落とし種、自然からの贈り物です。
風の花の名の通り、風に揺らめく姿はとても可憐で、思わず微笑んでしまいます。
とは言え、花には毒があるそうですから、溺愛にはご用心。
さて、お陰さまでトップセミナーの三日間、とても楽しく和やかで、それでいて厳粛で、とてもよい時間を過ごしました。
テキストの誤字、誤表現も過去最低数で良いデザインでもありました。
心地好くセミナーを話終える事ができました。
本当にご苦労様でした。
私たちの全ては、良き人間関係性の上に成り立っている。
改めてその実感と有り難さを深く感じた日々でした。
どんな小さなご縁でも、とことん丁寧に打算なく大切にする事。
giveであり続ける事。人生をより良く生きる秘訣なのだと思います。
今日は、再度近江に向かいます。
トップセミナーのあの会場で、滋賀県の大切な講演会。
心を引き締めて臨みます。
今週末はもう、大芋煮大会ですね。
何時も祈るように思うのですが、準備隊はどんな大変さも、大きな喜びに変わるのだと、躍動しつつ進んでください。
よろしくお願いしますね。
では、今日も一日ガンガン学びましょう。
投稿者: syworks 日時: 2025-10-14 | パーマリンク